中学部

第1回学部集会

2025年10月16日 15時00分

10月2日(木)、今年度1回目の学部集会が行われました。

はじめに、こすもすプロジェクトメンバーからの発表では、秋桜祭プログラムの表紙に決定した作品の紹介がありました。次に、食育コンクールの表彰では、応募されたうちの「夏野菜入りミートスパゲティ」が金賞を受賞し、校長先生から賞状を受け取りました。

新しい児童生徒会役員と後期学級委員長の任命式では、先日の選挙で当選した生徒会長と副会長や、小学部、中学部、わかくさ学級から各1名が代表児童生徒として選ばれ、校長先生からしっかりと任命書を受け取ることができました。

レクリエーション活動では、〇✖クイズを行いました。クイズはアニメキャラクターや学校に関するものなど様々で、学級ごとに話し合って答えを考えるなど、楽しんで活動する姿が見られました。

次回の学部集会は、来年1月に行われる予定です。

スクリーンショット 2025-10-16 150006

小・中学部児童生徒会役員選挙

2025年10月16日 10時26分

9月25日(木)に、小・中学部児童生徒会役員選挙が行われました。

 立会演説会では、立候補者2名がより良い学校にしたいという思いや考えを自分の言葉で伝え、有権者である児童生徒も真剣に演説を聞くことができました。

 また、投票では、須賀川市の選挙管理委員会からお借りした記載台と投票箱を使用させていただき、実際の選挙と同様の手順で投票を行うことができました。

 わかくさ学級では、個別学習の中で立候補者のあいさつを動画で視聴し、期日前投票をすることで選挙に参加することができました。

 翌日9月26日(金)に選挙の当選発表が行われました。

立候補者した会長、副会長共に当選し、選挙管理委員長から花飾りが手渡されました。児童生徒や先生からのたくさんのお祝いの言葉の中、くすだまが割られました。

スクリーンショット 2025-10-16 102928

自然体験活動に行ってきました!

2025年9月25日 11時50分

 9月18、19日の二日間、郡山自然の家で自然体験活動を行いました。

一日目はクラフト活動で森の標本箱作りや、体育館でサザッピーチャレンジを行いました。二日目は野外炊飯でカレー作りを行い、良い天気の中、野外でおいしいカレーを食べました。

二日間、日帰りでの活動でしたが、自然を感じながらいろいろな体験をすることができました。

IMG_1144 IMG_1713

IMG_2882 IMG_2937

中学部1・2年 校外学習

2025年6月24日 12時06分

 6月13日(金)に中学部1・2年生で校外学習に出かけました。郡山市にある「高柳電設工業スペースパーク」を訪れ、植物の種に関するサイエンス教室に取り組んだり、プラネタリウム見学を行ったりしました。科学的な事象について関心をもち、興味をもって活動に取り組むことができました。

無題

よい歯の表彰式(小中学部)

2025年6月12日 15時21分

 6月6日(金)によい歯の表彰式が行われました。よい歯の優良者の表彰や学校歯科医の松井孝俊先生より「むし歯の原因とその予防」という題でお話しを頂きました。むし歯を予防するためにどうしたら良いか、関心をもってお話を聞きました。

 

令和7年度修学旅行

2025年5月30日 14時19分

 5月22日(木)~23日(金)に、中学部3年生が東京方面への修学旅行へ行ってきました。

 天候にも恵まれ過ごしやすい二日間、全員が体調を崩すこともなく活動することができました。

 東京ディズニーランド、浅草寺、東京スカイツリー、上野動物園とたくさん経験することができました。スクリーンショット 2025-05-30 142239

児童生徒会総会(小・中学部)

2025年5月9日 15時37分

5月7日(水)、小・中学部の児童生徒会総会が行われました。今年度の役員会・委員会は、校舎学級とわかくさ学級合わせて19名のメンバーで活動を行っていきます。議事では生徒会費について報告・話し合いをしたり、役員会や各委員会の活動内容について説明を聞いたりしました。

スクリーンショット 2025-05-09 153936

3学年校外学習

2025年5月7日 11時50分

 5月2日(金)、郡山駅周辺で校外学習を行いました。スクールバスや電車を使っての学校から郡山駅間の移動や、新幹線ホームの様子の確認、郡山駅周辺での昼食を含む買い物など、今月後半に行われる修学旅行を想定した様々な学習を滞りなく行うことができました。

スクリーンショット 2025-05-07 115211

交通安全教室(小・中学部)

2025年4月25日 13時31分

 4月23日(水)、須賀川警察署駅前交番の警察官の方2名をお招きし、交通安全教室を行いました。雨のため、屋内のみでの実施となりましたが、クイズやDVDの鑑賞を通じて、改めて交通安全への意識を高めることができました。

スクリーンショット 2025-04-25 133252

対面式

2025年4月18日 11時27分

 4月11日(金)に対面式を行い、中学部では校舎2名、わかくさ学級1名の計3名の新入生を迎えました。式の準備や進行など、3年生を中心に力を合わせて行いました。レクリエーションでは、毎年恒例のサイコロゲームで、お互いに自己紹介をしていく中で緊張も少しずつほぐれ、笑顔が多く見られた対面式となりました。

スクリーンショット 2025-04-18 112636